2008年06月26日
防災 !!
昨日、高松市男女共同参画センター主催の『暮らしの中の防災力アップ講座』に行って来しました。
9回シリーズの第3回め、テーマは「電気系統の安全と省エネ対策」です。
のっけから、「屋内配線の品質と耐用年数」などという興味深いお話で始まり、思わず引き込まれ、2時間30分がアッという間に過ぎました。
聞いたことは、次のマンション交流会で是非、皆様にもお話したいものだと床を踏みしめて帰りかけた時、「マンションも一緒に地域の防災と災害軽減のために取り組みませんか」、と声をかけていただきました。
有難いことです。 ホントに有難いことです。
マンションもご近所の方々と協力できるネットワークを作っていきたいと、以前から考えていました。けれども、なかなか進まないので、暫くの間、脇に置いたままになっていました。
思いがけず 手を差し伸べてくださる方に出会え、元気をもらってきました。
関心のある方は、どうぞ、ご連絡ください!
9回シリーズの第3回め、テーマは「電気系統の安全と省エネ対策」です。
のっけから、「屋内配線の品質と耐用年数」などという興味深いお話で始まり、思わず引き込まれ、2時間30分がアッという間に過ぎました。
聞いたことは、次のマンション交流会で是非、皆様にもお話したいものだと床を踏みしめて帰りかけた時、「マンションも一緒に地域の防災と災害軽減のために取り組みませんか」、と声をかけていただきました。
有難いことです。 ホントに有難いことです。
マンションもご近所の方々と協力できるネットワークを作っていきたいと、以前から考えていました。けれども、なかなか進まないので、暫くの間、脇に置いたままになっていました。
思いがけず 手を差し伸べてくださる方に出会え、元気をもらってきました。

関心のある方は、どうぞ、ご連絡ください!
Posted by kgw at 15:29│Comments(0)