この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年03月24日

うちのマンションは?

理事会なしのマンション管理方式とは、昨年2月の日経新聞の記事がきっかけで議論を呼び起こした「新管理者管理方式」構想のことです。  検討委員会の最終とりまとめは3月と言われていました。

そして、3月23日、国交省はマンション管理制度を抜本的に見直すと日経新聞が報道したものです。

理事のなり手がいないので、理事会がマンションを管理するのは無理だから、管理業者に、自分のマンションの管理を任せたいという要望がある管理組合に限定して導入が提案されていると言われているものです。

確かに、マンションの高齢化や賃貸化が進んで、役員のなり手がいない管理組合が、私の回りでも相当な勢いで増えています。特に小規模マンションに多いようです。

『・・・新管理者管理方式は、あくまで管理メニューの一つに過ぎず、・・基本はあくまでも理事会中心の運営方式であり、かつ集会において区分所有者の幅広い意見反映のもと管理組合が運営されるのが理想』とされていますから、しっかり、運営の出来ている管理組合はあまり、関心を示していないと思います。

しかし一方、この選択肢が出来るのを待ちわびているマンションも確かにあります。
また、この制度を選択していなくても、実質上は選択しているのと同じマンションも既に存在しています。

  
タグ :マンション


Posted by kgw at 21:58Comments(0)